院長ご挨拶

こんにちは、西東京市のケン動物病院院長の小林健二です。現在獣医師2名、アシスタント兼トリマー2名で診療に当たっています。
当院の方針は、当たり前のことではありますが、正しい診断と適切な治療を行うことです。 そのために各種検査機器や治療用具をそろえ、最新の獣医学を勉強しています。 また、インフォームドコンセントを最も大切にしており、個々のペットが今どんな状態にあるのかを飼主様に丁寧に説明し、そのペットと飼主様に最も適した治療方法を話し合いながら決めていきます。 なぜなら、獣医学的には最良の治療方法だとしても、そのペットや飼主様にとって最適とは限らないからです。 飼主様が、病気を理解することで治療も成功につながると考えています。まずはお気軽にご来院ください。
Information
更新情報
- 2023/09/04 ニュースレター2023年09月号を追加しました。
- 2023/07/28 ニュースレター2023年08月号を追加しました。
- 2023/06/30 ニュースレター2023年07月号を追加しました。
- 2023/05/31 ニュースレター2023年06月号を追加しました。
- 2023/05/09 ニュースレター2023年05月号を追加しました。
- 2023/03/30 ニュースレター2023年04月号を追加しました。
- 2023/02/27 ニュースレター2023年03月号を追加しました。
- 2023/01/30 ニュースレター2023年02月号を追加しました。
- 2022/12/26 ニュースレター2023年01月号を追加しました。
- 2022/11/30 ニュースレター2022年12月号を追加しました。
- 2022/10/28 ニュースレター2022年11月号を追加しました。
- 2022/10/03 ニュースレター2022年10月号を追加しました。
- 2019/10/30 ホームページをリニューアルしました。
お知らせ
- 令和5年度狂犬病予防注射について
狂犬病予防注射は4月1日より実施いたします。毎年4月から6月の間に受けることが推奨されています。
西東京市の犬鑑札をお持ちの方(環境省のマイクロチップ登録も対象)は当院にて注射済み票の交付も同時にできます。 - フィラリア予防ノミダニ予防
今季のフィラリア予防ノミダニ予防の受付を開始しました。
暖かくなってきましたので、お早めの対策をおすすめします。 - 新型コロナウイルス対策
マスクの着用は個人の判断となりましたが当院では着用をお願いしております。
待合室の混雑緩和のため、院外でお待ちいただく場合や待合室の換気のためドアを開放しておく場合がございます。ペットの脱走にはお気を付けください。
高性能空気清浄機の設置、定期的な消毒を行っています。
ドクターズファイルの取材を受けました。
- 院長へのインタビュー記事が載っています。Click
猫ちゃん専用診察時間をはじめました。Click
- わんちゃんが苦手な飼主様、ご利用ください。:完全予約制(予約料金不要)
健康保険について
- アニコム、アイペットを取扱いしております。
受診の際は、必ず健康保険証をお持ちください。
※保険証がない場合、通常の診療費になりますのでご注意ください。